公孫瓚、宿敵・袁紹を倒して天下に大きく歩を進めるの巻

ラインハルト、捕われる

やはり趙雲は全滅したか…捕まってないなら、よし。あとはラインハルトは可及的すみやかに退却するように。

画像1

ああっ! 文醜に一騎打ちで相手になるわけはないので責めないが、せめて捕まるなよラインハルト。

画像2

そして曹操はやはり鄴を落としに来たようだ。それも良い。双方、消耗するが良い。とりあえず自分はいったん引く。

画像3

ああっ! しょせん文醜はもとより、武力では太もも娘にも負けている知将のぬしを前線に出した我の失態よ。責めぬ。いずれ取り返す。

画像4

画像5

そして曹操はやはり鄴でなく平原を狙ってきたようだ。ぬう。全軍を南下させているが間に合うか。

画像6

二虎競食の計

こちらが平原にどしどし部隊を入れたら、曹操はやはり鄴に向かうことにしたようだ。ならばよし。

画像7

つぶしあえー。

画像8

あー、こりゃ袁紹、もう持たんかな。
もう少し頑張って曹操を削って欲しかったんだが。
…ところで袁紹がこのまま落ちたら、袁紹の抱えている俺のラインハルトは解放されるんだっけ?(蹋頓はすでに脱出済)

画像9

ところでなんで張郃はこの状況であんな所で西をぬりぬりしているのか。袁紹は他に都市を持っていないから、鄴が落ちたらお前は浪人になるはずなんだが。

画像10

つぶしあえー。…さて、こちらもそろそろ平原から出撃準備をするか。

画像11

つぶしあえー。

画像12

いい感じで曹操も疲弊している。
では趙雲よ出撃せよ。余ももう少し士気を上げてから出る。
いずれにせよ、この流れならどっちが勝っても鄴は俺のものだ。これぞ二虎競食の計(諮ってません)。

画像13

呂布、滅亡

曹操敗退。では鄴を取りに行こう。余も出撃した。

画像14

張郃がすごい速さで東に部隊を返してきたものの、この状況でなお鄴を放置して北進する謎の動きをする。わずか3000の兵で薊を落とせるとも思えないのだが。

画像15

そして鄴を攻めている所で速報が入る。なんと。

画像16

劉備が呂布を攻めていたところを横取りしたっぽいな。まあ、いずれにせよ袁紹を滅ぼしたら次は曹操と対決なのだが。

画像17

袁紹、滅亡

よし!これで勝つる!よくやった俺!

画像18

画像19

画像20

そしてさすがに北進は止めた張郃だったが、城に入らず城を離れるて西に向かう謎の動きをする。ここで3000が入ったらもう鄴は落ちないと思ったのだが。あるいは壺関の兵6000を連れてくるのかな。それなら即時撤退だが。

画像21

しかし壺関に入った張郃は、そのまま9000の兵で壺関から出てこない。
これはあるいは深刻なAIロジックのバグ…もとい、張郃は袁紹を助ける気がなかったということなのだろう。まぁ史実でもそうだったかもしれん。

画像22

公孫瓚はもう下げるが、趙雲だけでも落とせそうだしライザも南下してきた。これは張郃がこのまま静観を決めるのなら、勝ったな。

画像23

そしてライザの出る幕もなく趙雲が鄴を落として袁紹は滅亡。
そして29人が従わなかったものの14人もが従ってくれた。
どんだけ人望がなかったのか袁紹。

画像24

画像25

袁紹を滅亡させたことによるイベントは出しておこう。
こうそんさんは レベルが あがった!
これでまた大きく天下に近づいた!

画像26

画像27

画像28

(つづく)


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です