香港旅行2023 訪問先候補リスト

「香港旅行2023(5/24~5/30)」で、訪問する候補リスト。
予定が確定したらスケジュールに入れますが、とりあえず訪問可能性が薄いも含めてメモ書き用に。

香港旅行2023(5/24~5/29)

 

宿泊先

チョンキンマンションの安宿「Icon Inn」を取りました。個室シャワーは確保。キャンセル不可とはいえ、4泊で10500円(笑)。さて、今度はどんな驚きが待っているかな…? シャレで済む程度のトラブルならネタとしてOK。

https://www.agoda.com/ja-jp/icon-inn/hotel/hong-kong-hk.html

E5, 16/F, Block E, Chung King Mansion

基本、このE5 16Fだけ受付のために覚えておけばいい。あとは着いてからのお楽しみ。何階に泊まることになるかもわからぬ。

 

マジック関係ショップ

週末に大会に参加できるようなら。あるいは買い物に。

MTG Mint Card

金曜は900-1800営業。FNMドラフト14時から。Facebookは生きてる。

https://www.facebook.com/mtgmintcard

MRT上環そば。ふつうにMRTで近く。

 

土産物

ジョニーベーカリー

女房が「ここのクッキー土産に買ってこい」とのこと。日本で買うより安いね。Mirador Mansionは普通に拠点のチョンキンマンションのそばだ。

1000-1900 意外と閉店が早いね。

Shop 42 1st FloorMirador Mansion62 Nathan RoadTsim Sha Tsui, Kowloon

https://jennybakery.com/ja/hongkong/

 

京都念慈菴 枇杷のど飴

女房の「これ見たら買ってきて」指定。香港で総合した店だけど「京都」。台湾のほうが展開しているみたいだし香港店は割とはずれにあるので訪問はないけど、薬局やドラッグストアで発見できたなら購入。

https://eslitespectrum-nihonbashi.shop/items/62773b2ae3bbd115fb22c560

 

Fan Laundry Soap

安くて質がいいみたい。薬局などで見かけたら購入すべし。

https://twitter.com/emi_m_wang/status/1658719362516410369

 

女人街 Ladies Market

1100-2330 まあ行くでしょ。結構、夜遅くまでやってるみたい。夕食絡めるか。

旺角の南東200m

男人街 Temple Street

まあこっちも

Jordanから北西に200m

 

オタクショップ

シノセンター(信和中心)

40年前から香港オタクショップの基本。まあ、普通に1回は行くでしょ。小さいテナントぎっしりのオタクショップの常として日本で買える3Dフィギュア系が多いので自分は通常そのへんはスルーなんですが、今回に限っては日本で買えない台湾や香港のPUIPUIグッズが買える可能性があるのでスキャン精度を上げます。あと、最上階の隅っこの日本のAVのコピーDVD屋がまだ息をしているだろうかというのも自分の確認ポイント。何度も行ってるネイザンロードのMRT旺角駅のそばなので、地図を見なくても行けます。

2F 雲起漫画店
東に九龍舊書店
北に博雅小書店

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%92%8C%E4%B8%AD%E5%BF%83

 

The Ark(トランスフォーマーのテーマレストラン)

香港島のタイムズスクエアそばにあるらしい。香港島全体に言えることですが、実は今回の拠点の尖沙咀からはMRTでそんなに遠くないので無理をすればいつでも寄れるのですが、香港島の観光は1日は予定しているので、その線で予定。

https://hongkong.keizai.biz/headline/2050

 

アニメイト

まあ行くでしょ。旺角そば。サイト更新が2020年で停止。もしかして潰れてるか。潰れてたようだ。跡地に別の店が入っているかかな。

香港九龍旺角彌敦道740號利華大廈地下A舖

https://www.facebook.com/manga.animate

旺角の北100m

 

深水埗

どうも最近はネイザンロードよりこっちが開けているもよう。とりあえず玩具問屋と電脳商場は行って良いでしょうね。ぱちもん期待。PUIPUI期待。

MRTで旺角から北に2駅。遠いというほどではない。

 

先達中心

スマホショップの3Fがマニア向け書店などらしい

旺角D2から東に50m 明志なんとかというビルの3F

 

東方188商場

ビデオゲーム系で有名な、香港島のオタクビルらしい。

香港島のWan Chaiから東に100m

 

古本屋

博勢力 無人書店

首都廣場2樓S083, Tsim Sha Tsui, Hong Kong1030-2230

https://www.facebook.com/hkbook.co

東に。首都広場というモールのぶらりありか。

 

九龍舊書店

旺角煙廠街9號興發商業大廈5樓502室 香港九龍1430-1930

https://www.facebook.com/kowloonbookstore

シノセンター東

 

博雅小書店

九龍旺角 彌敦道608號 總統商業大廈6樓601A室
しのせんたー北、ネイザンロード1400-2000
日曜休み

https://www.facebook.com/boyabooks/info

 

新亜図書中心

5號 Sai Yeung Choi St S, Mong Kok, 香港
好望角大廈
1200-2000

旺角、シノセンターより北

 

Booska 古本屋

香港 Sham Shui Po, Ki Lung St, 190號, Good Dragon Building, 1樓E室
1500-2000

しゃむすいぽー

 

イベント系

いまの所、予定はないかな。

 

マッサージ・サウナ系

サウナはいくらでもあるようだが、クソ高い女性も対象とした店ばかりなので行かない方向で。「SPA」は鬼門。マッサージも尖沙咀の近くでぶらぶらして安くていいの探す感じかな?5年前のあそこはまだあるかな?の構えで。

 

エロ系

入店予定はないもののも含め、ネタとして。シノセンター5FのエロDVD(コピー品)販売店は、たぶん覗きます。萌え系キャラが看板の風俗店は、看板写真が撮影できれば(入店予定はないです)。いずれにせよ尖沙咀の近くをぶらぶら夜に歩けば。141も営業しているかまでは見てみようかな(入りません)。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です