NASへの写真バックアップ

この設定にもトライ。

スマホで撮影した写真や動画やスクショは、もともとGoogleが勝手にバックアップしていたものの、最近これが16GBの無料容量の限界に近づいていて「カネ払え」とか言われてきたことでもあるので、ついでにこれもNASにバックアップすることにしました。まあ10年前のヤツとか正直、Googleの中にあってもいらんし。

 

設定方法

1.PCかスマホに入れたアプリ「UGREEN NAS」を起動してNASに「同期とバックアップ」をインストールする。

2.スマホからアプリ「UGREEN NAS」を起動して、「同期とバックアップ」を起動したうえで「アルバムバックアップ」を開いて設定。

以上。

よし。これでGoogleやDropboxが残そうとしているヤツは削除していいや。あれ、容量が一杯になったら有料になっちゃうからね。

また一歩、野望に近づいた!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です