夏コミケ106での参加方針2025

健康も考慮しての、我が家の当日の参加方針。
とりあえず「参加にともなって体調を崩さない」ことを最優先に。

 

基本方針

1日目(東7M03a 黄昏通信)

  • 女房のサークル「黄昏通信」(東7M03a)で会場入り
  • 開場前に、西館・南館の知人への挨拶回り
    • 2日目にも出ているサークルについては、パスする可能性も
  • 開場前に、東館の知人への挨拶回り
  • アラジンさんの「Crazy Clowns」(東5テ03b)に委託を持参
  • 開場後は、東館のチェック済サークルを回って購入
  • 女房と適当に交代して店番
  • 余力があったら、東館の男性向けやアニメ系などぶらぶらする
  • 開場後は西館と南館に行くのは諦める
    • 西館から東館に戻ってくるときの死のロードの体力消耗が半端ないので…。
    • 企業ブースもスルーで
  • 13時半過ぎに、アラジンさんの所の委託在庫と売り上げを回収。
  • 14時には、あとは女房に任せて自分は会場を離脱して帰宅
    • 去年、帰宅難民で何時間か無駄にしたすえ脱水症状で倒れた事実を軽視しない
    • 撤収と2日目自サークル(東5ソ53b)への荷物移動は女房に一任。すまぬ。
    • 初日に購入した同人誌の持ち帰りくらいはやる
  • 自分と女房が無事に帰宅できれば終了
  • 夕食は流れで。

 

2日目(東5ソ53b 風使いのKARASU)

  • 自分のサークル「風使いのKARASU」(東5ソ53b)で会場入り
  • 開場前に、西館・南館の知人への挨拶回り
  • 開場前に、東館の知人への挨拶回り
  • 開場後は、東館のチェック済サークルを回って購入
  • 女房と適当に交代して店番
  • 余力があったら、東館の男性向けや評論系などぶらぶらする
  • 開場後は西館と南館に行くのは諦める
    • 西館から東館に戻ってくるときの死のロードの体力消耗が半端ないので
    • 企業ブースもスルーで
  • 撤収は流れで。
    • 去年、帰宅難民で何時間か無駄にしたすえ脱水症状で倒れた事実を軽視しない
    • 16時にぱちぱちして店じまいは、たぶんやらない。
    • 14時半に撤収作業開始かなぁ。
    • 在庫と買った本を宅送
    • タクシーが拾えれば、2人タクシーの可能性はそこそこあります。
      • ここで追加数千円は惜しまない方向で。
      • 2人でかもめJRでも3千円はかかるしね…。
  • 自分と女房が無事に帰宅できれば終了
  • 夕食は流れで。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です