第2期 ティザーPVが公開されました

アニメ2期まであと半年ですが、そんな中、公式からティザーPVの新作が公開されました。

まあ言うてしまえば、メインスタッフ以外の新情報は特にないんですが(2期が何クールかくらいは、そろそろ出るかなとも思ったんですが…)、たった1分のPVから得られるこの満足感と期待感たるや。

 

アニメ2期は何クールなのかな?

僕はかねてより、アニメ2期は「2クールで黄金郷編(原作61-104話)までをやってくれるのかなぁ」と期待していて、これはもちろん黄金郷編の完成度の高さとラストの素晴らしさの映像化に期待していたのでという意味なのですが…。

なんかこのPVを観たら、とりあえずアニメ2期は「1クールで黄金郷編に入る直前まで(61-80話)でもいいや」と思えてきました。たった1分でここまで満たされるので、まずはそれだけでも充分。

もちろんその場合には「アニメ3期をお楽しみに!」となるというのは話の前提ですけどね。

 

原作の味を生かしたアニメ化

「葬送のフリーレン」のアニメと原作の両方を履修済のみなさまはご存じのように「葬送のフリーレン」のアニメ1期は、もとより原作の1~60話までをアニメ28話にしたわけではあるものの、基本は

  • 原作の良さを忠実に(基本、セリフなどもそのまま)
  • 作品の世界観を壊す変な独自解釈アニオリは入れない
  • 実はアニオリ部分もあるけど、原作への解像度が半端ないので違和感なし
  • そのうえでアニメの良さを生かしたスゴイ映像と音声と…。

なのが「1期の成功」の主因だと考えられるわけですが、それはこの2期のたった1分のPVでもいかんなく発揮されているようなので、これはもう期待しかないわけなんですよ。

たとえばPVの最後のほうの短いカットは、原作61話(アニメ2期だと第1話だと思うけど)のこの回想シーンの1駒(↓)が元ネタと推定できるわけですが、

原作も普通にコミカル

この1駒がアニメだとこう(↓)なってしまうわけです。

ドラゴンが火を吹いている(と思われる)のはアニメの独自解釈(いいと思う)
いま気が付いたけど、アイゼンが白目をむいてますね。これは独自解釈(笑)
ヒンメルとハイターのセリフはありそう
このフリーレンの表情は原作にない独自要素なので本編の演出が楽しみ

割とアニオリの独自解釈も入ってますけど、原作の面白さを損なうという話ではぜんぜんないと思うので、いいんじゃないでしょうか。

ここまで質の高いふくらませ方をされたのでは、もう2期にも引き続き期待するしかないじゃないんですかね。

(おしまい)


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です