香港旅行2025(2025/9/5~9/15)

確定したので、いろいろ詰めていきます。

  • 香港の時差は日本-1
  • 1HKD=18.8JPY 20円のつもりで使うべし
  • 1CNY=20.5JPY 20円のつもりで使う…と想定より多く払うかも

 

フライト

8/24に香港エクスプレスのセールをぽちー。10泊11日

(往路)UO849 2025/9/5(金) 4h55m

  • 15:45 NRT ターミナル2 発
  • 19:45 香港 ターミナル1 着
  • 荷物は機内持ち込み1

(復路)UO870 2025/9/15(月) 4h30m

  • 10:35 香港 ターミナル1 発
  • 16:05 NRT ターミナル2 着
  • 買い物を考慮して、荷物は機内持ち込み+20kg制限まで増量

 

宿

  • 9/5(金)~9/13(月) 旺角 8泊
  • 9/8(月)~9/11(木) 深圳 3泊
  • 9/13(土)~9/15(月) マカオ 2泊

今回は深圳に3泊する予定なのですが、その前後で旺角や尖沙咀の安宿を2回取るよりは旺角を連続して8日取ることにしました。まあ一番の理由は「荷物全部を持って国境を越えて深圳まで往復するのは疲労とリスクが大きくね?」という点ですが。スケジュール変更もしにくくなるし。
必然的に深圳に泊まる間の旺角の宿代は無駄になりますが、まあ一泊7千円↓くらいの安宿なので「荷物預かり」料を2万円と割り切るしかないかな…と。

 

旺角の宿

  • Dragon Hostel Hong Kong
  • Room 707, 7/F, Sincere House, 83 Argyle Street, 油尖旺, 香港, 香港
  • CheckIn-9月5日(土) 14:00~
  • CheckOut-9月13日(土) ~12:00
  • 8泊 ¥53,510(キャンセル不可) + 現地HK$ 81追加料金(聞いてない…) 
  • 香港旅行の拠点
旺角駅の至近距離

 

深圳の宿

  • 趣创酒店
  • 深圳市福田区深南中路赛格苑一栋, Futian, 518001 深セン市, 中国
  • CheckIn-9月8日(月)
  • CheckOut-9月11日(木)
  • 深圳は電気街メイン想定なので、そこへの徒歩圏の安宿
  • 一応、直前までキャンセル無料(中止でもなければ変更する気なし)
  • 3泊で725.43CNY=15000円くらい。これでも深圳では中級以上の宿。
    • 最安の宿だとこの半値くらいであります
MRT2号線、華強北(地図左)より少し東に行く

 

マカオの宿

  • Towns Well Motel
  • No 6-6A Calcada das Verdades, マカオ, マカオ
  • CheckIn-9月13日(土) 14:00~
  • CheckOut-9月15日(月) ~12:00
  • セナド広場周辺をぶらぶら散策したいので、そこになるだけ近い安宿。
  • 2泊で21391円支払い(キャンセル不可)
セナド広場のそばの安宿

 

MAP

深圳

深圳MRT深圳のMRT路線図。13番線もないし、最新ではない模様。

 

参加予定ポイントなど

Ani-Territory 動漫祭(9/6~9/7)

オタクイベント

東蒲 GF體育館 2F綜合會堂
(九龍 新蒲崗七寶街2號)

動漫祭会場。旺角の宿からタクシー一択だと思う。

https://www.facebook.com/profile.php?id=61563782978092&mibextid=wwXIfr&rdid=U3EFChRByP3sN8GF#

会場マップ 99スペースありますね
桜月亭さんはC10
九龍城塞の原作者と漫画家のトークイベントらしい。この間買った翻訳イヤホンが使い物になればいいが…。

https://aniterritory.weebly.com/?fbclid=IwY2xjawMY681leHRuA2FlbQIxMABicmlkETFCd0cwd203VG12aXNuWjZ3AR6FOvHwGsqe5U2e1nhdWjKgNBUjn5dvqiZ5RjZAg1_t3QPdhPPEuTNaxmT4yA_aem_Lnf2x_45GainjlUun1V-rQ

  • サークル入場 1000-1200
  • VIP入場 1100-1200 120HKD(当日券)
  • 一般入場 1200-1900 60HKD(当日券)
  • 2Fのトークイベントは、手にスタンプを捺して貰う感じなのかな(無料)

 

トワイライト・ウォリアーズ展覧会

動漫会場からは1kmくらいあるか。土曜の帰りにタクシーでよさげ

 

中国会(トワウォの聖地)

  • 会員制の超高級レストランというか社交バーらしい
  • 予約もしていない(できない)し、入る予定はないです
  • 外から建物の写真撮影くらいはしようかと…。
  • https://tabelog.com/hongkong/A5210/A521001/52000186/
MRT中環駅10番出口かな。

 

羅湖商業城

羅湖から深圳に入った広場のすぐそば。前にも行ったな。前は足マッサージをやった。深圳入りの昼にぶらぶらする予定。地図は別にいいや。

 

世界の窓

 

深圳書城中心城

  • 深圳観光スポット
  • とてもでかい本屋らしい。
  • 10時開店。
  • 地下鉄3号線・4号線の駅「少年宮」駅から、すぐ。地下鉄C出口から直結。
  • フリーレンの簡体字コミックスが存在するようなら、それ狙い…。

 

The Ark(トランスフォーマーレストラン)

 

深圳大悦城

  • オタクショップたくさんモール?
  • 「らしんばん」のコピーショップがある?
  • MTR5号線「霊芝」駅が最寄か。ちょっと遠いね。宿からタクシーで30分。
  • まあ、パスかな…。

 

流浮山

トワウォの聖地。できれば寄りたいな。

旺角から車で1時間超だが、これは明らかに深圳の帰りに寄るべきポジ

帰りは深圳湾口岸のイミグレを通過するというプラン。羅湖よりすいていそうだし、近い。

イミグレはこのへんのバスタの近く。詳細は9/11のところに書きました。

まだGoogleMapにはないが、MRT13号線の駅からイミグレ直通、中国と香港のイミグレ、香港側からのバス路線も確定。

 

先達中心

ここは2023年に来たときは、色々面白そうな店があったけど、夕方から開き始める感じで閉まっていて入れなかったんだよね…。
今度は、旺角で夜を過ごすのでたぶん余裕で。

旺角D2から東に50m 明志なんとかというビルの3F

 

TODO準備

  • 深圳市内ではバーコード決済がないと詰むらしいのでAliPayインストール(やった)
  • WeChatPayも入れたが、クレカ設定がちと怪しいかも。
  • 百度地図も入れた。GoogleMapよりは使えそう。
  • 深圳・香港・マカオで使える物理SIM(空港で購入)
    • 可能ならe-SIMがいいけど、業者次第。
  • タクシー手段の確保。香港はUberでいいのか、深圳は…。
    • 深圳はDiDiトラベルらしいが、AliPayのメニューにあったので、AliPayが使えるようであれば使えそう
  • 香港マカオのBFタイプのACの変換アダプタを購入。日本のACのみならず、USB-A/Cを直接取れるヤツ。
  • 深圳のOタイプのヤツはアダプタ不要という話もあるので見送り。まあダメだったら深圳のコンビニで買います…。
  • なくてもいいけど、帰国のためVisit Japan Webにアカウント登録して帰国時申請をしました

 

行動予定

9/5(金)出国

  • 午後半休を取得
  • 正午には家を出て14時には成田空港着の構え
    • 11:50 青砥発 – 12:36 成田空港第2ビル アクセス特急
    • 11:59 青砥発 – 13:07 成田空港第2ビル
    • 12:30 青砥発 – 13:16 成田空港第2ビル アクセス特急
    • 12:39 青砥発 – 13:48 成田空港第2ビル
    • 13:10 青砥発 – 13:56 成田空港第2ビル アクセス特急
    • 13:19 青砥発 – 14:28 成田空港第2ビル
    • 13:50 青砥発 – 14:36 成田空港第2ビル アクセス特急
  • 成田空港第2ターミナルでチェックイン後に昼飯の予定。松屋の牛めしかな。
  • 15:45 NRT発
  • 19:45 香港着
  • 旺角に移動。
    • 空港から旺角までのA21バスはArgyle Centre, Nathan Road(旺角中心)まで35HKD・50-70m。まあ、これだろ。
    • エクスプレスで九龍まで行き、そこからタクシーで旺角だと150HKDで1時間以内か
    • 空港から旺角までのタクシーは300HKD・30-50m
  • 旺角の宿に移動してチェックイン(8泊)
  • 夕食と、宿の周辺をぶらぶらして終了でしょう。
  • アニメイトはもうないんだよね。
  • 信和中心は覗くべきでしょう。
  • 先達中心が期待大。
  • 女人街は徒歩圏内だから、あり。

 

9/6(土)動漫祭1日目

  • 動漫祭へ
  • 桜月亭さんがサークル参加(C-10)。99スペース。
  • 会場前に1000-1200のサークル入場時間に来れば桜月亭さんがサクチケをくれるとのこと。感謝。たぶんスマホQRコードのギフト。
    • 本人を含めて2人居るので手伝いは不要とのこと。まあ中国語で会話ができない以上は、売り子の戦力にはならないよね…。
  • 10時に朝食を済ませて宿を出てタクシーか。
  • 11時にサークル入場して、会場を回り始められるかな? VIPチケの関係から、正午までバイヤーに購入制限があるようであれば目当てのサークルがあるかどうかの下見のみでもOK。
  • フリーレン関係の同人やグッズに期待。PUIPUIは期待してはいけないかな。
  • 一通り買い物が終わったら桜月亭さんとはバイバイだろうなあ。
  • 会場内またはその近傍で昼食を取りたい
  • 15時と16時に九龍城塞の原作者・漫画家のトークイベント
    • 2階のイベントは階段を登って無料で行ける筈。
    • とりあえず会場は覗いて、15時には現地に居ようと思います。
    • 中国語のヒアリングは絶望的だから中途離脱の公算が高い。
    • 新兵器の自動翻訳イヤホンが期待通りに音声翻訳を拾えるようであれば、あるいは…。
  • 会場を離脱したらタクシーを拾って九龍城塞跡地の北口へ。
    • トワイライトウォーリアーズ関連の展示
    • 写真撮りまくりの予定。
    • 物販もそれなりに冷やかすと思います。
  • それが終了したら、旺角に戻ってぶらぶら夕食で良いのではないか。
  • 宿に戻って終了。

 

9/7(日)香港市内旅行(香港島)

  • 動漫祭は土曜だけで十二分そうなので、2日目はパス。
  • 元気があるなら、朝食を取ったら香港島の観光に。
  • メインは中環の会員制レストラン「中国会」を外から見ること。
    • MRTの荃湾線で旺角-中環(終点)まで1本。
  • あとはトラムで東西に移動して、適当に。
    • オタク電脳ビル東方188商場の再訪はありでしょう(Wan Chai東でトラムを降りる)
    • 他に行くべき所はないかな
  • トラムで金鐘で降りて、MRTで北上して旺角へ
    • ジョルダンで下車して、男人街がよさそう!
  • あとはバスで北上して、宿に戻っておしまいか。
  • 宿またはその周辺で洗濯をする予定。

 

9/8(月)深圳への移動日

  • 旺角の宿にはスーツケースを置き放しで深圳へ。リュックに2-3日分の下着とタオルは入れる。
  • 朝食を済ませたら、深圳に国境を越えて移動
    • 徒歩でMTR旺角東駅に入り、そのまま北上して羅湖駅へ。45分くらい?
  • 問題は入境手続きにかかる時間だけどね…。
  • 羅湖商業城のぶらぶら観光を済ませるのが有望。
    • 昼食は羅湖商業城で済ませるのが良さそうかな?
  • MTRで1号線の羅湖駅から、大劇院駅で8号線で乗り換えて、華強北で降りて徒歩で宿へ。
  • 深圳の宿にチェックイン(3泊)
  • 電気街の近くに宿を確保したので、夜までぶらぶら可能か。
    • 宿の近くの電脳モールはぶらぶらしたい。

 

9/9(火)深圳観光(世界の窓)

  • 朝食はホテル。
  • 体力があるうちに、観光スポットの「世界の窓」で1日使う予定でいいかなと思ってる。
    • MTR2号線で「華強北」から「世界の窓」まで一本。1時間はかからないと思うけど。
  • 「世界の窓」駅の北側に「益田假日廣場」。
    • トランスフォーマーカフェThe Arkが移転という話もあるので、探してみよう。
  • あとは終日「世界の窓」かなあ。体力持つか?
  • 宿に戻って夕食、おやすみ。

 

9/10(水)深圳観光(大型書店と電脳街)

  • 朝食はホテル。
  • 9時に宿を出て、深圳書城中心城へ。
    • 華強北から2号線で西、市民中心で4号線で北、少年宮
    • 駅から西にほんの少し。たぶん地下鉄直結。
    • 10時開店。
  • 深圳書城中心城を出たら昼食で、いいかな。
  • 午後は遠出をせずにそのまま華強北に戻り、電脳モール散策で良いのでは。
  • 可能であれば夜にホテルか周辺で洗濯。
  • 荷物はまとめておきましょう。

 

9/11(木)香港への移動日

  • 深圳の宿をチェックアウトして香港に戻る
    • 朝食後にすぐ発つ感じでいいと思う。
  • 帰りは羅湖でなく、深圳湾口岸のイミグレにチャレンジ
    • MTR2号線で「後海駅」に行き、13号線で乗り換えて「深圳湾口岸駅」駅へ。
    • MTR駅からイミグレ直通。中国側、香港側のイミグレを連続通過
    • 香港側イミグレを通過したら、バスB2またはB2Pに乗車し、元朗(Yuen Long)バスターミナルへ
    • 元朗からミニバス(例:33番、618番)または路線バス(K65番)で流浮山へ
  • 流浮山で観光
    • グルメスポットではあるらしいし、昼飯はここかな。
  • やはりスーツケースを旺角の宿に置きっぱで正解っぽかった。
  • 堪能したら旺角に戻っておしまいで良さそう。
    • 流浮山からミニバス33番または618番で元朗(Yuen Long)へ
    • 元朗駅(Yuen Long Station、屯馬線)からMTRに乗り、旺角東駅(Mong Kok East Station、東鉄線)
  • あとは旺角で夕食で終了、かな? 

 

9/12(金)香港観光

  • 香港観光の最終日(マカオは別腹)。どこに行こうかな…。
  • まだ行ってなければ男人街はありか。JORDANまでバスで南北移動
  • 尖沙咀には用はないけど、やはり覗いてみようかなあ。
  • 日本土産を購入する日と位置づける
  • 月餅は買うよ
  • 進撃の巨人展」はまあ、ないな(笑)。
  • 洗濯も済ませるべきかなあ。
  • 荷物は夜のうちに、まとめておきましょう。

 

9/13(土)マカオに移動

  • 旺角で朝食。
  • 旺角の安宿をチェックアウト。8時には出たほうがいいかな。
  • MTRで中環まで移動し、徒歩で上環のフェリーターミナルに移動し、フェリーでマカオに移動
  • KKDayのキャンペーンを利用したので、1000-1200のターボジェットに乗船の必要あり。
  • マカオからはタクシーでホテルでいいでしょう。
  • 宿に荷物を預けて、マカオ観光を昼飯から開始。
    • 宿の周辺のセナド広場をぶらぶら予定で。
  • マカオの宿にチェックイン(2泊)
  • 宿の周辺で夕食、終了。

 

9/14(日)マカオ2日目(未定)

  • これから考える。
  • 基本は、引き続きセナド広場の旧市街をぶらぶら散策の予定。昔マカオに行ったときは、あのへんは駆け足で通り過ぎただけだったからね…。
  • さすがに無料シャトルでカジノには行くと思う。
    • カジノでおカネを使えるかどうかは未定。テーブルのレート高そうだよね。
    • 安い店でBJのミニマム200HKD。無理か。
    • ルーレットはありかも…赤黒戦法でいく?
  • 夜にホテルに戻ったら荷造りまでを済ませること。翌朝は早いので。

 

9/15(月)帰国

マカオから空港への直通バスの案内はこちら。

  • 早朝にホテルをチェックアウト。6時に出るべきか
    • ホテルには朝食はつかない
  • マカオから空港に直通バスは、7:30から30分に1本、45分で到着。280HKD。
  • ホテルでタクシーを呼んで「港珠澳大橋マカオ口岸」へ。
  • マカオでフライトのチェックイン手続き(バスの1時間前)
  • チャレンジしてみる価値はありそう。
  • 朝食は空港で。
  • 10:35 香港 ターミナル1 発
  • 昼飯は機内食予約のほうがいいかなぁ…いまいち機内食がそそられない。
  • 16:05 NRT ターミナル2 着
  • 家に帰っておしまい!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です