ラスベガス訪問スポット候補(2022秋)

概要

ラスベガスでの訪問する可能性のある予定スポットのメモ書き。

「予定」としてスケジューリングするには難のある確度のものを含んでいるので、記事「ラスベガス旅行2022」とは分けることにしました。

 

Go City All Inclusive Pass

ラスベガス市内観光ならこういうのあるで、と教えて貰ったのでリンク。

https://www.getyourguide.jp/rasubegasu-l58/rasubegasu30yi-shang-noatorakushiyonwobei-etagoshiteioruinkurushibupasu-t324778

基本、自分は大会終了後の月~水は「どこ行こうかな…」と考えていたので、これに乗るのもアリだなぁと。

お値段は2日パスで16245円、3日パスで27166円。1日8000-9000円見。

ラスベガスではちょっとした所でも$20-$30は取られると思っているので、たぶん1日2回3回も使えれば「元取れ」だと思われます。

そして「3日パス」だと、料金内でさらにプレミアムパスが1枚ゲットできるのですね。単体で頼むと軽く1万円越えちゃいそうなやつ。

この中から1つ選べる

残る問題は「31のチケットのうち、どれだけ使えるか?」ですが、これはまあ、何とかなると思われ。

ここから(開催していれば)選び放題

というわけで、自分は月-水の3Daysパスをぽちりました。元が取れるといいなー。

Go City 公式サイト

こっちの公式サイトのほうがずっと分かりやすいですのでリンクしました。

https://gocity.com/en/las-vegas/passes/all-inclusive?duration=2

ぼくらが一番気になる各アトラクを単体で買うといくらだも載ってるし、何よりも各アトラクの素性や詳細が一目で分かりました。なんだよ「素晴らしいショー」って、とかずっと思ってたんですよ(笑)。あと「このアトラクは〇曜日休み」とか明示されているのも、予定を立てるうえでかなりお役立ち情報です。たぶん最新情報だろうし。

31チケットの中で自分がスルー予定のやつ

  • フーバーダムハイライトツアー(時間かかり過ぎ)
  • ハンガーゲーム:展示会(このゲームやってない。脱出系?)
  • ラスベガスロックスターナイトクラブツアー(クラブ系はいいや)
  • ラスベガスのバークロール(クラブ系はいいや)
  • ロックスタープールパーティークラブツアー(クラブ系はいいや)
  • ラスベガスのダウンタウン-フリーモントセントウォーキングツアー(おカネ払ってガイド付きで回らなくても自分で見る)
  • ナンバーワンエスケープルーム(リアル脱出系はいいや。英語だと難しそうだし)
  • ハリウッドカーズミュージアム&リベラスガレージ(車系はいいや)
  • ラスベガス自然史博物館(ダウンタウンで、すこし遠い。地味)
  • 公式ブレアウィッチエスケープルーム(このゲームやってないし、脱出系)
  • 素晴らしいショー FAAABULOUS THE SHOW(ナイトクラブ系)
  • レジェンド・イン・コンサート(音楽系はいいや)
  • 完全にメンタリズムのショー-コメディマジックとメンタリズム(トークショー系はいいや)
  • エクスカリバーでの究極の4Dエクスペリエンスオールデイパス(15分のハリウッド映画の4Dシアターみたいです。僕は立体視できないので。3千円ぶんくらいのお値打ちはあるようです)

 

バフェイのリスト

ラスベガスのホテル食の愉しみと言えばバフェイ!ということで、かなり最新情報の比較サイトを教えて貰ったのでこちらにも掲載します。

https://vegasfoodandfun.com/buffet-comparison-chart

このサイト自体が、かなりいいですね、うん。

https://vegasfoodandfun.com/

ジャッジ推薦飯屋

こんな記事が出ていたのでリンク。とりあえずStandardは要チェック、Modernは友人らと「ちょっといいもの食うか」候補かなぁ。

各記事の飯屋タイトルから辿れるようです。

https://commandersherald.com/30-places-to-eat-at-magic-30/

Fukubarger

  • 和風?バーガーショップ。
  • ケータリングとBuffalo Dr店とチャイナタウン店あり
  • Buffalo Drはロケーションを確認して「ないな」と判定。

Good Pie

  • ケータリングと店舗。
  • 店舗はArts District。ここに寄る人なら「あり」かも。

Half Bird Chicken & Beer

ケータリングとチャイナタウン店あり

チキンは個人的には好きなほうです。

Letty’s de Leticia Cocina

  • メキシコ料理。
  • ケータリングと店舗
  • 店舗ロケーションは、ダウンタウンとありますがMTO Cafeよりさらに200mくらい南。会場徒歩圏だとは思います。

Monta Noodle House

  • 「ラーメン」店。
  • チャイナタウンに店舗。

Ramen Show 2

  • ラーメンほか、日本料理店。
  • チャイナタウンにあります。

Tacos El Gordo

  • メキシコ料理。
  • 場所は「ラスベガスの看板」から、さらに南に1kmくらい。こっちいくなら。

Xiao Long Dumplings

  • 小籠包ですか。
  • ふつうにチャイナタウンにあります。

Esther’s Kitchen

  • ここからは「モダン」なので料金が上がります。
  • イタリアン。
  • 場所はArts Districtにある「カジノセンター」。

Herbs&Rye

  • ステーキ。写真はうまそう。
  • 場所は西サハラ。サーカス・サーカスから西に1kmくらい。
  • お値段は…まあ諭吉級ですね。
  • ダウンタウンだったらチャレンジしたかもなー。

Lamaii

  • 高級タイ料理店。そんなのあるのか。
  • 場所はチャイナタウンか、ヘンダーソン地区(空港より南)
  • 総額$50くらい?。
  • タイ料理が向こうで食べたくなるかどうかだと思う。

Napal Baji Pub

  • 韓国焼肉屋
  • チャイナタウンよりさらに西に1kmくらい
  • ラスベガスで韓国料理店に行きたくなったなら

Peppermill Restaurant

  • クラシカルなレストランバー、なのかな。
  • 映画「ショーガール」で使われたとか読んで、がぜん興味が(笑)。
  • お酒メインっぽいのが自分にはつらいかな。
  • ステーキとかオムレツも$20台なので、値段的にはありなのでは。
  • 場所はサーカス・サーカスのはす向かい。
  • ロケーション的にはワンチャンかなあ。

Sushi Neko

  • 名前の通り。
  • 夕食で$25なら、寿司をラスベガスで食べたいなら、ありじゃないかな?
  • 場所はチャイナタウンの西1km

Takumi Izakaya

  • 評判の日本料理店、なのかな?
  • 場所はストリップから南車で西に。
  • まあ、わざわざ行くことはないんじゃないかなあ。
  • 値段はまあまあ「居酒屋」レベルだと思います。小皿$5~とかそんな感じ?

Trattoria Nakamura-Ya

  • 和風イタリアン、かな?
  • 場所はチャイナタウンです。
  • まあ一週間のラスベガスでわざわざ行くことないと思ってる。

VintageとVegetarianはパスなので、これでおしまい!

 

ダウンタウン編

2022/10/27(木)の夜~2022/10/31(月)午前まで訪問可能性。

 

フォークイーンズ

  • 宿泊予定のホテル。
  • Check-In 2022/10/27 16:00-24:00
  • Check-Out 2022/10/31 7:00-12:00共用施設のWifiは無料。客室Wifiは有料($5/日)。リゾートフィーを取っておいてそれかい。
  • (8/24追記)問い合わせたところ、通常のWifiは無料(基本料金)、高速Wifiなら$5払えということらしいです。5Gなんでしょう、たぶん。

https://www.expedia.co.jp/Las-Vegas-Hotels-Four-Queens-Hotel-And-Casino.h40922.Hotel-Information

 

The Expo at World Market Center

  • Magic 30 大会会場
  • Fri: 13:00-23:59
  • Sat: 11:00-23:59
  • Sun: 11:00-19:00
  • が「イベント時間」みたいですけど「開場時間」はどうなのか不明。
  • いずれにせよ金曜午前は、別の予定を入れて良さそうかな…。

https://expowmclv.com

会場への往復は、ダウンタウンのホテルなら無理にバスやタクシーを使うより歩いたほうが早そうです。無料のDownTown LoopバスのSymphony Park駅が最寄り駅なんですが、Premium Outlet Northのほうまで少し回るんですよね…まあそれを含めて「あり」と思えるなら、どうぞ。帰りは会場を出て通り道のSymphony Park駅まで歩いてみて、待たずに乗れるようなら利用するのも良いかもしれません(行きはちょっと論外)。

Sumpyony Park駅は、会場を出て東南(ダウンタウン方向)に歩いて100mくらい。会場を出ての帰りがけに寄る価値はあると思う。通り道だし。
Premium Outlet Northに寄るのさえ我慢すれば、Symphony Parkで乗ってそのままダウンタウン北のFremont Street Experienceまで行けます。

 

MTO Cafe

  • ダウンタウンそばにあるカフェ。「エルビスサンド」(The King Elvis)を出す店(笑)。
  • ダウンタウンから会場に徒歩移動する際の、だいたい通り道にあります。
  • いまの会場の感じだと、金曜の朝食にするのがいい感じかなぁ…。

https://mtocafelasvegas.godaddysites.com

MTO Cafeは、ダウンタウン(右下)から会場(左上)まで直進するのではなく、ちょっと寄り道をすれば行ける距離感。会場に行く前の朝飯にするのがいいかな?

 

Mob Museum

  • いちおう人気の観光スポット。9:00-21:00。所要時間は2時間くらい?
  • 地下のバーは真夜中までやってるっぽいです。
  • チケットは入場料$30、アトラクありだと~$49、けっこう高いです。
  • 会場を出て、会場前の無料バスDownTown Loopに乗るといい感じで博物館の前で降ろしてくれそう(素直にホテルから300m歩いてもいいんですが)。
  • (2022/8/26追記)Go City All Inclusive Passに含まれているので、基本、行くの確定で。月曜午前かなぁ。
  • https://themobmuseum.org/

 

Las Vegas Natural History Museum

  • 入場料$15。Go City All Inclusive Passで無料。
  • そこそこ良さげなんだけど、ダウンタウンから北に1kmくらいありそうなので、まあ、ないかな…。
  • https://www.lvnhm.org/

 

Heart Attack Grill

  • これまでも店の前で見送ってきたし、今度も見送るべきだとは思ってる。
  • セクシーなナース姿のウェイトレスは見たいけど、まあどう考えても心臓手術をやった人間が行く所じゃないよね(笑)。
  • サイトを見てもメニューがよく分からないのがなぁ…。
  • でかいバーガーをアラジンさんとよこくるに食わせて、自分は開胸手術の跡を見せて軽いメニューで免除(おしりぺんぺん)して貰うのはありなのでは。場所はフリーモントの南端。
  • 「体重350ポンド以上のデブは無料」とかおっそろしいこと書いてあるんですが、別に体重2桁でも入店していいし、別に10段重ねバーガーを注文しなくてもええんやで…ということでネタ入店の構えで。写真撮影OKだったら店内とナースの写真も撮ろう。

https://www.heartattackgrill.com/

 

Premium Outlet North

  • 女房への土産買いスポット。何を買うかは指令が来たら考える(笑)。
  • 会場から無料バスのDowntown Loopで行けるので、会場を18時頃に出られるなら、帰りに寄るのが吉だと思う。帰りもまた乗ればダウンタウンまで帰れる。
  • 10:00-21:00までモール自体は開いてる。
  • https://www.premiumoutlets.com/outlet/las-vegas-north

 

Las Vegas Mini Gram Prix

  • ゴーカート。あっ!これは楽しそう。プレイ時間1時間。
  • 場所はちょい市街に出る。でもありかも。
  • えーと、BTCから206号バスで西に行って(20分くらい)、Rainbowで101バスに乗り換えて北上して10分。所要時間1時間かな…。行けない距離じゃないかも…。

https://www.viator.com/ja-JP/tours/Las-Vegas/Mega-Ride-1-Hour-Wristband/d684-61057P1

ダウンタウンからUberで行くのが良さそう

 

Toy Shack

  • おもちゃ屋さん。去年行って面白かったので、リピートありです。
  • 映画グッズを含めたキャラグッズ多数。STAR WARS系も充実。
  • レトロおもちゃもあり。昔の日本のアニメのセル画とかも売ってました。
  • 場所はフリーモント南端。寄れる位置です。
  • 営業時間は10:00-19:00/21:00/22:00/24:00(曜日による)
  • https://www.offthestrip.com/around-town/toy-shack-las-vegas/

 

ストリップ編

2022/10/31(月)午後~2022/11/2(水)夜まで訪問可能性。

ホップオン・ホップオフ・ビッグバス・クラシック・ツアー

  • これ「1日市内巡り観光ツアー」の意味だと勘違いして「そんなには時間は使えない」と思ってパスしてましたが、違いました。
  • これは「二階建ての市内巡回バスで、1日乗り降り自由」でしたね。まあ40分に1本なので、無計画になると最大それだけバス待ちが発生しますけど…。
  • Go City All Inclusive Passに含まれているので、利用価値ありです。$52.99お値打ち。
9か所を巡回。一周2時間。
巡回コース

 

サーカス・サーカス

  • 宿泊予定のホテル。
  • Check-In 2022/10/31 15:00-
  • Check-Out 2022/11/3 -11:00共用施設のWifiは無料。客室Wifiは有料($36.28/日)。ぶったまげたなぁ、もう。リゾートフィーを取っておいてそれかい。
  • (8/24追記)これは自分の誤読で、Wifiの$36.28は「リゾートフィーに含まれていて、別払いの必要はないが、拒否もできない、でした。
  • https://www.expedia.co.jp/Las-Vegas-Hotels-CTEXTs-Circus-Hotel.h24715.Hotel-Information
  • サーカスサーカスのバフェイは安くて、少なくとも10年前はかなり良かったので楽しみです。少なくとも1回は利用しよう。
  • https://vegasfoodandfun.com/circus-circus-buffet/

 

Pinball Hall of Fame

  • ピンボール博物館。入場無料。格安(25セント~1ドル)でメンテ済のレトロ機種で遊べます。
  • 去年行って、ものすごく良かったのでリピートありです。
  • 観光名所「ラスベガスの看板」から徒歩で行くべき位置なので、「ラスベガスの看板」に行くことにするなら、立ち寄ると良いと思います。
  • 営業時間10:00-21:00(金・土は22:00まで営業)
  • https://www.pinballmuseum.org/
Pinball博物館(右上)は「ラスベガスの看板」(下)からすぐの所にあるので、「ラスベガスの看板」までDeuceで行くならマスト立ち寄りでいいと思う。

 

TEX-MEX

  • ストリップ沿いにあるメキシコ料理&バー。TEX-MEXというのはテキーラを出すメキシコ料理店の意味だというのが自分の理解なので別にこの店にこだわる必要はないんだけど、広江礼威ネタとして一度は訪問したいw
  • なおレビューの点数がクッソ悪くて躊躇する要素はありますが、どうも読んだ限りでは「この内容で100ドルも取られたよ!たけぇ!」みたいな話みたいですね。メニューを見る限りでは法外に高いようにも見えないんですが…。

https://www.yelp.com/biz/tex-mex-tequila-bar-and-grill-las-vegas

DeuceのSB BellagioかPark MGM、またはNBのPolo Towersで降りて少し歩く感じ。

 

チャイナタウン

個人的に、いちど覗いてみたいという以上の意味はないです。友人も誘わず1人で行ってぶらついて飯でも食ってくる予定w

DeuceでSB Las Vegas Fasion Show Mallまで移動してから、203バスで西へ。

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g45963-d116618-Reviews-Chinatown_Plaza-Las_Vegas_Nevada.html

 

核実験博物館

  • 去年行ってみて、僕は結構楽しめたけど、まあリピートするほどではないかとは思います。
  • メリケンの「日本に原爆を落としたのは正しかった」史観で貫かれているので、そーゆーのが不快な人は行かないほうがいいです。
  • 冷戦時代の反共プロパガンダの展示やグッズも割と充実。
  • なぜかエリア51とUFO関係も充実してるんですが、UFO関係グッズは割と市内の土産物屋でも買えるのでコレ目当てに行くことはないかな…?
  • 9:30-15:00 水曜定休。チケット$24。
  • DeuceでSBシーザーズ・パレスか、NBパリスで降りて、202バスEBに乗ればすぐです。帰りは202WBでストリップまで戻る。
  • (2022/8/26追記)Go City All Inclusive Passに含まれているので、月~水に行く公算が高くなりました。
  • https://www.atomicmuseum.vegas/

M&Mショップ

  • 自分のお気に入りの土産物定番。
  • M&Mにカスタム刻印ができるので、自分のメッセージや自撮り写真入りのM&Mを作れます。
  • 会社土産でウケを取るのに良いので、たぶん今年もやります。
  • あと、自分はここ近くのフードコートのPopeyes Louisiana Kitchensが割とお気に入り。食べ切れないほどどっさり出てくるチキンセットとか。1人飯ならこれかな。 
  • https://www.mms.com/en-us/explore/mms-stores/las-vegas
ストリップのDeuce NB Park MGMか、SB MGMのそば

ただし今回、スケジュールをキツ目に詰めていて「カスタム刻印サービスは、2時間後くらいにまた取りに来る必要があるので厳しいな…」とも思っていたのですが、ここで「あらかじめネットで日本から注文しておいて着日指定で宿泊ホテルで受け取れば良いのではないか($50以上で国内送料無料)」というアイデアが浮上。

カスタム画像刻印もネットで注文できそう
  • カスタム画像刻印もネットで注文できそう
  • なんかいけそう(笑)。店のブースで自撮り写真を撮るよりも失敗しなさそうですし、これはチャレンジありかも。
  • あ、著作権上で問題が出そうなのは(当然ながら)断られるようなので注意が必要です。ちっ…PUIPUIチョコは諦めるか。
  • あと、カラー画像は白黒に変換されるようです。

 

Planet 13

  • 大麻ミュージアム。ネタとして。
  • 119バスでエロ博物館前で降りるのが良さそう。
  • エロ博物館もお立ち寄りポイントか。行った人によればつまらなかったそうだけど。
  • https://planet13.com
ギリ徒歩圏かもしれないけど、DeuceのNB WynnかSB Fasion Showで降りて119バスが正解っぽい

 

Maverick Helicopter Terminal

  • ヘリポート。自分はGo City All Inclusive Passの3Daysパスを購入して、ストリップ上空ツアーに申し込むことにしたので、ここに行きます。
  • ヘリポートの場所は「空港」とは言っても「ラスベガスの看板」のそばです。
ヘリポート(下)は、ラスベガスの看板から南。ピンボール博物館もさらに北にあり、徒歩圏。

 

Planet Hollywood

  • ストリップ沿いの、有名なカジノホテルのひとつです。
  • ぜんぜん寄る気なかったんですけど、Go City All Inclusive Passのパスの中に「ここのレストラン$15のバウチャー(19時まで有効)」というのがあったので、それなら立ち寄って飯にするのありかもな、とせこく思ったもので(笑)。
  • 場所はDeuceのNB Planet Hollywoodか、SBのBellagioから。
  • https://www.caesars.com/planet-hollywood
Deuce NBからのほうが通りを渡らなくて済みます

 

Treasure Island

  • ストリップ沿いの、有名なカジノホテルのひとつです。
  • ぜんぜん寄る気なかったんですけど、Go City All Inclusive Passのパスの中に「ここのレストランSeñorFrogsの$20のバウチャー」というのがあったので、それなら立ち寄って飯にするのありかもな、とせこく思ったもので(笑)。
  • 場所はDeuceのSB Treasure Islandか、NBのWynnから。
  • あ、ここは月~水は1700-2200営業っぽいな。夕食だな。
  • https://treasureisland.com/restaurants/senor-frogs
SBから行く方が近いですね

 

Marvel Avengers Station

  • アベンジャーズがそれほど好きでもない自分でも、もともと去年も「行こうかな?」と思っていたんですけど、Go City All Inclusive Passのパスの中に入ってるなら、行かない理由はないですね。チケットは普通に買うと$50(割引$30が実勢かな?)と、結構高いです。だから去年見送ったんですが。11:00-17:00。場所はTreasure Islandのある交差点の所です(上マップ)。
  • https://www.stationattraction.com/

 

Erotic Heritage Museum

 

Paris

  • ストリップ沿いの、有名なカジノホテルのひとつです。
  • ここの「エッフェル塔」展望台のチケット($25するみたい)が、Go City All Inclusive Passのパスの中に入ってるので(15:00-22:00)。
  • あと、Parisのバフェイは…閉店中か、残念。
  • DeuceのNB ParisかSB シーザーズパレスで下車。
  • この通りは202バスで東に行くと原爆博物館に行けるコースだな…。
Deuce NB Parisがいいですね

 

Fly Linq ZIP

 

Real Bodies

  • 人体博物館。悪趣味なヤツきたー! チケット$30。まあGo City All Inclusive Passのパスの中に入ってるので、ありですね。
  • バリーズの中にあるんですね。
  • バリーズはストリップの1区画離れたホテル。Deuce NBでParisでおり。
  • 11:00-20:00
  • https://www.realbodiesvegas.com/

 

コインランドリー(サーカス・サーカス)

 

マダム・タッソー蝋人形館

  • いちおうラスベガス観光スポットの定番。
  • 正直なところ「ハリソン・フォードの蝋人形だの見て楽しい?」と自問しちゃうしチケット$37とか普通に「たけぇ!」と思っちゃうけど(笑)。
  • まあGo City All Inclusive Passのパスの中に入ってるので実質無料なので、こんなことでもなければ覗かないかなというのは、あり。その意味では候補。
  • DeuceのNBベネチアンか、SB Treasure Islandかミラージュが最寄りバス停。 
  • 10:00-20:00
  • https://www.madametussauds.com/las-vegas
ミラージュの噴水ショーのついでがいいかも…。

 

High Roller at the LINQ

  • 高さ550フィートの巨大観覧車。人気スポット。
  • 2018年にドバイに抜かれるまでは世界一だったらしい(笑)。
  • 観覧車について回っている28個の個室みたいなヤツがそれぞれ40人を収容可能なキャビンという、割とスケール感が狂う構成。
  • 夜チケットはデートスポットとして人気らしくて高いけど、$20くらいの14:00-17:00チケットならGo City All Inclusive Passのパスの中に入ってるので実質無料。
  • なんだけど、この3時間のチケットを取れるんだろうか…。
  • 名前の通り、LINQの敷地内。DeuceのNBハラスかSBシーザーズ・パレスが最寄のバス停。
  • https://www.caesars.com/linq/things-to-do/attractions/high-roller

 

Fly LINQ ZIPLine

 

STRATのSkypod

  • ストリップの有名カジノホテル・ストラスフィアの展望台です。おねうち$30。まあ、眺めは良さそうだし、Go City All Inclusive Passの実質無料なら、ありじゃないでしょうか。
  • なおこの高さから下までバンジーするSkyJumpも人気のアトラク(こちらは3日パスで権利獲得でき、$150くらいのお値打ち)ですが、こちらは高所恐怖症の自分としては論外の怖さなので申し込みません。
  • ストラスフィアはDeuceのSB Strat駅、またはNBのLas Vegas駅から徒歩。
  • https://thestrat.com/attractions

 

ニューヨーク・ニューヨーク

 

Tilted Kilt

  • かつてはラスベガスの宿泊ホテルを決めるほどの強い魅力を放っていたフーターズ・ラスベガスが近年はとても残念に縮小してしまって欝々としていたのですが、そんな僕に「こういう店があるで」と教えてくれた紳士(誰とは言わないがアラジンという人)がいてこの店の存在をキャッチ。
  • あ、別におっぱいエロい店ではなくて、アイルランドをテーマにしたモダンなスポーツパブです。
  • 場所はLINQの敷地内みたい。
  • https://tiltedkilt.com/menu/las-vegas-menu

 

Hooters Las Vegas(の思い出)

  • ついでに貼っておきますか…。
  • 日本でもかろうじて銀座店が残っているおっぱい
  • 健康的なアメリカン・レストランのフーターズのラスベガス店です。
  • 10年前の初ラスベガスで、宿泊ホテルをどこにするかを決める際に「ここのホテルのカジノのディーラーはフーターズの制服だ」という情報をアラジン紳士から掌握するなり宿泊を決めたわたくし。ラスベガスのホテルの相場とかも何も知らなかったのに(まぁここは庶民派の安いホテルだったので結果オーライ)。
  • 当時のフーターズ・カジノホテルは、まあ施設はおんぼろでしたけどカジノのディーラーがフーターズの制服で、レートも安い台だったのでブラックジャックでちびちび遊んで数時間おっぱいディーラー見放題というそりゃあ素晴らしい所でした。
  • 同時にフーターズ自体が勢いがあり(まあ日本でも数店舗を展開してましたし)、フロアのショップ2件もたくさんグッズを並べていたのです。トランプとかも毎年発行してたし。
  • あと僕らの間では、フロアにあったレストランのMad Onionの$10ステーキが大変に高い評価を受けたものでした。※日本人の口に合う、割と安い…もとい脂身もそこそこあるステーキ肉という説も。
  • なんですけど、近年、インド系のOYOに買収されてOYOホテルになり、カジノの女性ディーラーがブラックスーツに代わってしまいました。魅力ゼロ。
  • Hooters自体は今もあるんですけど、コロナの関係からダンスタイムもなくなったようで、率直に言って足を運ぶ価値がなくなってしまいました…。
  • 個人的にはSteak’N Shakeは大好きな店なんですが、去年の11月はこれも閉店していたりで。今年は再開したみたいですけど、ここに飯を食いに行くためだけに行くのは難しそう…。
  • https://www.oyolasvegas.com/dining/

 

MGM Grand

  • ストリップの有名カジノホテル。Go City All Inclusive Passの3Dayプレミアで、ヘリコプターでなく、シルクドソレイユのKAに行く、という案も浮上したので訪問候補に入りました。KAは単体で買うと$146もする人気ショーです。チケット取れるかどうかわかりませんけど。
  • MGM Grandはストリップ南端にあり、わざわざ地図を貼る気も起こらない有名ホテルです。
  • なおMGM Grandと言えばバフェイも割と名物でしたが、コロナのせいでもあるかもしれませんが、去年行って割とがっかりしたので多分スルーで。
  • https://mgmgrand.mgmresorts.com/en.html

 

ミラージュ

 

AREA15

  • ここのアトラク「Illuminarium Las Vegas」(時間により$29~)がGo City All Inclusive Passの実質無料なので、ありかも。
  • 11:00~25:00くらい?
  • https://www.illuminarium.com/lasvegas
  • AREA15自体もコンプレックスなので、そこそこ歩いて楽しいのかも。
  • https://area15.com/
  • 場所は大麻博物館とかエロ博物館とか、西沿いのあのあたり。

 

Golden Steer SteakHouse

  • 由緒あるステーキハウス。16:30-23:00
  • サーカス・サーカスからだとギリ徒歩圏内か(600mくらい)。
  • $100オーバークラスの店。こんなことでもなければ…の選択肢として。
  • マフィア時代から続く、スーパースターたちも愛したステーキ店
  • マフィアがラスベガスを牛耳っていた時代から存続する1958年創業のステーキ店。20件以上の殺人事件にかかわったとされる悪名
  • https://www.lvtaizen.com/1165/https://www.goldensteerlasvegas.com/

 

Old HomeSteed SteakHouse

 

DarkSide Games

  • マジックにも割と力を入れてるっぽいカードショップ。
  • 訪問に際しての最大の問題は場所。「ラスベガスの看板」から104バスでさらに10kmほど南下します(片道30分くらい?)。まあRTCパスは買うので交通費は無料で、ラスベガスの看板に行くのなら比較的寄りやすい場所でもあるんですが、そこまでしていく価値があるか…というところですね(たぶんない)。火曜水曜の予定がスカスカになりそうなら、ワンチャンでしょうか。
  • https://darksidegames.com/

 

Garden Buffet

  • SOUTHPOINTホテルのバフェイ。ここは地理的に、上のDarkSide Gamesのはす向かいなので、看板回りのイベント(ヘリ含む)をこなした後で寄ってい昼食バフェイ(11:00-15:00 $19)にするのアリな気がしてきました。
  • https://southpointcasino.com/dining/garden-buffet/

 

Bonanza

  • でかい土産物屋。
  • 場所がサハラのはす向かいという好ロケーションなので、月曜か火曜に、ホテルに戻る前に立ち寄るのアリです。22:30まで営業。
  • http://www.nicheee.com/archives/2240737.html

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です