2025年3月23日(日)のTCGフリマ(第14回)に参加します

いつものように参加します。

公式告知

はまさんのポストから。

未開封パックのガラガラ

前回、試験的に開始したらとても良い結果だったので、今度もやります。

従来から、昔の手元の未開封パックを持参して(市販より安く)提供というのをやっていたのですが、ここでたとえば「ポータル三国志1万円」「ウルザズ・デスティニー1万円」とかつけて並べていても、それがたとえ晴〇る屋で買うより安かろうとも、わざわざ頑張って会場に1万円札を握りしめて息せき切ってくるひとなど滅多に居ないと分かりましたので、それではコレを1等賞と2等賞にした1回千円のガラガラを作ってみるのはどうだろうか、という企画です。

別に3等以下はスカというわけでもなく、たとえば末等賞でも普通に買っても1200円になるような感じで損をしたとは感じさせない設定にしています。
基本はまだ自宅に大量に残っていて処分のあてもない未開封パックが店舗買取価格よりはマシな値段ではけてくれれば嬉しいなので大甘の設定にしています。

もちろんイカサマをする気などないので。金の玉と銀の玉は会場で目の前で入れます。残りが少なくなったら全部買ってくれてもいいんですよ(笑)。

あと、早々に金の玉(1等賞)と2等賞(銀の玉)が出てしまったら、残りの玉数を勘案しつつ金玉と銀玉は再度入れ直します。「ポータル三国志」や「ウルザズ・デスティニー」の未開封パック自体は1つでなく何個も用意しましたので…残り総数が1桁とかになったらもう金玉銀玉は加えずに、白玉も含めて全部戻して最初からリセットしようと思います。

付記:前回、「ポータル三国志」「ウルザズ・デスティニー」は入れ替え補充の結果として3パックくらいずつ出したのですが、マジで玉璽を引いた強運の方が。おめでとうございます。

ガラガラの景品と、玉の初期封入数

  • 1等賞 金色(1個) ポータル三国志(日)を1パック

  • 2等賞 銀色(1個) ウルザズ・デスティニー(日)を1パック

  • 3等賞 青色(5個) Ice Age(わけあり品)を1パック

    • わけあり品=パックにダメージがあってアンコモン1枚が見えてます。未開封パックコレクションには不適。まあレア(友好色ダメランあり)や当たりのアンコモン2枚(ソープロとかデモコンとか…)期待のくじと考えていただければ…。

    • もし持参分が全部なくなったら「パック3000円分」にします

  • 4等賞 緑色(5個) Chronicles(英)かワールドウェイク(日)かUnglued(英)を1パック

    • もし持参分が全部なくなったら「パック2500円分」にします

  • 5等賞 黄色(5個) モダンマスターズ2017(英)かトーメント(日英)かアポカリプス(日)か新たなるファイレクシア(日)を1パック

    • もし持参分が全部なくなったら「パック2000円分」にします

  • 6等賞 赤色(5個) ジャッジメント(日)かミラディンの傷痕(日)かミラディン包囲戦(日)を1パック

    • もし持参分が全部なくなったら「パック1500円分」にします

  • 7等賞 白色(40個) 並んでいるパック300円~800円のものを、合計1200円以下になるようにお好きな2~4パックを選んでください

ガラガラ賞品の指名買い

上記のガラガラの賞品パックは、普通に値段をつけて並べています。ガラガラで当てるよりも割高になりますが、ご希望のセットのパックを直接ご購入が可能です。
メンテの関係から、総リストはこちらに載せております。

https://kondohi.sakura.ne.jp/MTG/packlist.html

ガラガラ対象外の特殊パック

以下のパックについては、ガラガラによる賞品帯の設定が困難だったので単体で並べて頒布します。1パックあたりの頒価です。
付記:DoPについては、7等賞で選んでいただいてもOKです。

  • アライアンス(5000)

  • アライアンスわけあり品(4000)※1

  • デュエルズ・オブ・プレインズウォーカー2013(500)※2

  • デュエルズ・オブ・プレインズウォーカー2014(500)※2

※1:パック裏面に小さい破れがあります。中身の判別はできませんが、コレクションとしては不適です。状態は現物を会場でご確認ください。FoWくじとしてどうぞ。

※2:販促用に提供されたもので、中のカードは固定です。各3種類存在します(頒価は1パックあたりのものです)。

「アヴァシンの帰還」セール中

イニストラード・リマスターで「まさかの魂の洞窟が再録されず」を鑑みて「アヴァシンの帰還」の未開封パックは多めに持参することにしました。当日は1パック1000円800円で提供することにします。
是非「魂の洞窟」くじ(通常レア枠・シングル7千円)として当日お求めください。ガラガラ7等賞の賞品としてもお求めいただけます。

未使用スリーブ

ウルプロや公式やキャラスリの、自宅に大量にあるものを適当に少し持参して100-300円で並べます。

マジックのグッズ類

これも適当に並べます。昔のTシャツは割とよく出てくれますね。
メンテの関係から、リストはこちらに載せることにしました。
リストはメンテしていますが当日は基本「そこになければないですね」ということで。

https://kondohi.sakura.ne.jp/MTG/tshirtlist.html

https://kondohi.sakura.ne.jp/MTG/goodslist.html

その他

当日はよろしくお願いします。

(2025/3/23追記)結果報告

とりあえず、引き続きメインのガラガラは良く出てくれました。
金玉・銀玉の入れ直しも含めて金が1回、銀が2回でてくれて、だいたい用意した62個を1回リセットと少しくらい出てくれました。
基本的には、白玉でも千円で損を感じさせない設定にしてあると思うので、みなさまご満足いただけたのではないかと思います。
まだまだ未開封パックは山ほどあるので、次回以降もこれをメインにすると思います。

また、今回テキトーにひとつかみ持ってきたキャラスリも、割とご好評だったようです。
まあ「自分はもう残り一生の大会でとうてい使いきれそうにない分を買ってしまったから、いらないや」なので思い切って「キャラスリ100円」「BMの100枚スリーブ300円」とかの激安で放出したためでもありますが。
これも次回以降、量を増やしつつ継続予定です。

反面、「昔のGPなどのTシャツ」は、こちらも力を入れて宣伝しませんでしたし、とりあえず追加ももうないし、ガラガラがメインのうちはもう持ってこなくていいかな…とは思いました。何しろ手荷物として、かさばるので。

また今回、自分の知人で「noteアカウントを持っていなかったのでその場で入場出来ず、萎えたのでそのまま帰ってしまった」方が残念ながら出てしまいました。
正直なところ主催筋の「noteを使って欲しい」という意図はよく理解できるものの、告知の必要もある出展者はともかく一般参加者は別にnoteアカウントを持っている必要はないのでは?とも思いますが、少なくとも「入場できない」レベルであるならばこれは告知の一番上にデカい文字で「アカウント取得が必要」と書くべき問題であると思いました。
また、これは女房が指摘しましたけど、せめて「noteアカウントがないと入場できません」とやるのならば、たとえば会場ビルの入り口で門前払いをするのではなく、そこで「このバーコードを読み込んでフォームに必須入力項目を入れればただちにスマホでアカウント登録ができます」という掲示のひとつもやるべきだろうとは思いました。
とりあえず「せっかく来てくれたのに入場できず帰ってしまった」ようなケースは二度と起こすべきではないと考えます。

こんなところで。

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です