「Origins研究会」で扱っているタイトル(ゲーム本体、関連アクセサリなど)の入手方法について、ここでまとめておきます。 大きく分けて「ゲームマーケット会場」と「通販」になります。 加えて一部タイトルについては「ヤフーオークション」でも入手可能になっております。
扱いタイトルについて
原則として、扱い中のタイトルについてはゲームマーケットの「Origins研究会」の「ゲーム一覧」で個別に公開しています。 ゲームマーケットのサイトは、登録済サークルであれば開催期間に無関係に常時修正と閲覧ができることに気がついたので、現状ではここに寄せるのが一番良いと判断しました。ゲームマーケット開催期間中のアナウンスにも普通にそのまま使えるためです。
同ページに掲載されているタイトルは、基本「入手可能」ですのでぜひお問合せください(入手不能なものは非公開にしております)。
https://gamemarket.jp/booth/game/1517
ただし在庫最新情報や過去作なども含めたすべての情報は「さくら」サーバで管理しようと思いますので、ご存じの方はこちらからたどったほうが早いかもしれません。
https://kondohi.sakura.ne.jp/origins/index.html
入手方法
通販・ゲムマ会場・ヤフオク(一部タイトル)の3つの方法があります。
通販による入手方法
原則として、在庫のあるモノ(=扱いタイトル)については、いつでもメールによる通販が可能です。以下に述べる手順に従ってください。
0)連絡先メールアドレス kondo.hirotsugu(あっとまーく)gmail.com です。(あっとまーく)は@で置換してください(SPAM除けです)。 原則として、通販に関するすべての連絡はメールを介して行います。
1)入手希望タイトルの問い合わせ まずはご希望のタイトルについて、リストアップのうえでメールによる問い合わせをお願いします。 最近はマニュアル日本語訳の紙は別売にしているので、そちらの有無も明示するようにお願いします。
2)在庫の確認 こちらでは連絡を受け次第、そのタイトルの在庫が自宅に本当に残っているかどうかの確認をしたうえで、お返事を差し上げます。
- まれに在庫管理の不備により、お渡しできるものが自宅在庫として存在していないことがあり得ます。 ※この場合には勝手ながら「キャンセル」とさせていただきます
- 自宅在庫が存在していたものについては、こちらはその時点で在庫に「ロック」をかけて、それは他の販売用などには回らなくします。
- そのうえで、お渡しできるものの合計金額を計算(日本語マニュアルのコピー代などに注意)したうえで、別途送料を加算した金額総計とともにご連絡します。こちらの振込先口座(PayPay銀行・三菱UFJ・ゆうちょのいずれか)番号もその際にご連絡します。
- 送料は、特に断りのない限り一律で千円とします。多くの場合これは足が出るのですが、いちいち確定したゲームの個数やサイズ等で再計算をしたりするのは面倒だし、まあ「いっぱい買っていただいてるから多分余分の送料くらいは出るだろ」というどんぶりロジックでやっています。
3)振り込み 上記の内容と合計金額に納得いただけるようでしたら、指定口座への振り込みをお願いします(振込手数料の負担はお願いします)。
振り込み後に「〇銀行に〇円を〇名義で振り込みました」とメールでご連絡をいただけると確認はスムーズにできます。※なくても確認は可能です。
また、ここまでのどこかで、以下の通販に必要な情報を教えてください。
- ご住所
- ご氏名
- 電話番号(宅配伝票に記入が必要です)
- 配達希望時刻(あれば)
4)発送 こちらでは、上記の情報が揃い次第、梱包・発想を行います。 通常は追跡番号つきの「発送しました」メールを送ります。 基本、それが到着すれば完了です。 あとは到着したゲームをお楽しみください。
ゲームマーケットでの入手方法
年に2回の「ゲームマーケット」で「Origins研究会」で参加しています。当日の会場に出向いての直接入手に加えて、予約(取り置き)があり、各詳細をご理解のうえご利用ください。
直接入手
ゲームマーケット(東京)に「Origins研究会」として出店している場合には、通常は当日の開場から閉場まで会場で実物を並べてブースを開いておりますので、そこにお越しいただいて在庫のある限り現物をご購入いただくことが可能です。決済は日本円の現金のみです。その場で納得のいくまで実物を手に取ってご判断していただき、また持ち帰ってすぐ遊ぶことができます。 より確実に入手したい場合には、次に述べる「予約(取り置き)」を利用されることをお勧めします。
予約(取り置き)
ゲームマーケットのシステムを利用した「取り置き依頼」を実施しております。詳細はこちらをご参照ください。
欠品対応など
これは「会場購入」「通販」のどちらでも起こり得る話なのですが、メーカー側のミスでまれに欠品が発生している可能性があります。また事故でコンポーネントにダメージが発生している可能性もあります(過去の例では塗料が乾いていなかったせいか、カードが張り付いてしまっていて剥がそうとするとダメージとか、そういう事態もありました)。
原則としては、これらは在庫のある限りは補充・交換対応を取らせていただきますので、まずはメールでご連絡をお願いします。
基本的にはメーカー在庫があるうちのほうがスムーズなので、特に新作などはまず受け取ったら開封して確認をすると良いと思います。最近のゲームであればたぶんマニュアルに「コンポーネントリスト」が掲載されておりますので。
基本的には、以下の対応を行うと思います。
- 基本、クレームを事実として対応します。
- メーカーにクレームの事実を報告して「コレが欠品だったので、そちらの在庫から送ってくれ(もちろん無償で)と連絡します。
- それを何か月も待つわけにもいかないので、通常は自分の手元にある開封済みの1個(まあ、自分で遊ぶためのものですが)から該当パーツを抜いて送ります。基本は、これで対応完了です。
- あとはメーカーから補充品が送られてきたら、自分の手元の1個に加えておしまい。
- すでにメーカー在庫がないものについては最悪で返品・返金対応に応じるしかないとは思いますが、幸いにして現在のところそのようなケースは発生しておりません。
コメントを残す