映画 ポスターリスト

映画のポスターです。

基本的には売却処分を前提としていますが、アメ商で売却済のものも含めて管理が充分ではないのでまずはリスト作成を優先します。

頒価はアメ商で並べたときにつけていたときの値段で、基本「自分がどれくらい貴重だと思っているかのお気持ち」です。

画像(クリックで拡大)寸法頒価備考
B2時計じかけのオレンジ。リバイバル時のもの。
A2同上。サイズが一回り小さいです。
A210000禁断の惑星「ROBBY THE ROBOT」のブループリント。スターログ日本語版が出ていた初期に、STARLOG公式ショップで販売されていたものですね。1978年もの。
A210000ブレード・ランナー(1982)。オール英語のキービジュアル。カッコいい! ディレクターズ・カット版なので1992年ものですね。
A25000ブレード・ランナー。こちらはたぶんディレクターズ・カット公開時の日本語版。
A23000エイリアン(1979)。公開時の日本語版。
3000スーパーマン・ザ・ムービー(1978)。ドナー版の公開当時のもの。
A23000同上。
3000THE BLACK HOLE(1979)。STAR WARS(1978)の大ヒットを受けて世界中で作られた特撮SF映画のひとつ。
A23000STAR TREK(1979) TMP(THE MOTION PICTURE)。ヴィージャー。
A23000宇宙からのメッセージ(1978)。いま観るとかえって味わいがあります深作欣二。
A25000同上。このポスター画像、いいよね。
A23000スペース・インベーダー(1986)。Invaders from Marsがこんなタイトルに。
A23000さよならジュピター(1984)。みんな「三浦友和の無重力セックスがしょぼかった」という話しかしない。
A210000黒澤明の「影武者」(1980)なんですが、これは当時の情報誌「ぴあ」の表紙の及川正道イラストであることに意味があります。当時の100号記念プレゼントで当選したんだよね。
A24000燃えよドラゴン(1973)。公開当時のものではないです。
A23000ピラミッド(1980)。たぶん石丸電気で「他に欲しいものがなかった」ので選んだポスターだと思います…。
A22000ゴジラ(1954)。復刻ものですね。1980年代に買ったと思いますが、たぶん今でもショップで同等のものが買えます。
B25000ギャラクシーナ(1980)。FUNAIのビデオの宣伝。石丸電気でゲットしたんだと思います。イイヨイイヨ~!
A23000Uボート(1981)。これ劇場まで観に行ったんだよね…。今でもミリな方には好評の映画。当時もの。
A23000ザ・フォッグ(1980)。劇場に行かなかったので、入手元は石丸電気だと思います。
A23000レイダース失われたアーク(1981)。当時もの。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です