とりあえずピーチのセールに負けてぽちりましたので予定を記録していきます。羽田で朝を迎えるとか、女房を突き合わせる気のないハードめプランなので今回は自分おひとり様です。有休を3日使用の4泊7日。
航空会社
ピーチのフェアで最安値を狙う。帰りの荷物増量ありの他のオプションなしで総額42170円。まあ、十分安いでしょ。
宿泊先
メイ クアン ユアン ホテル (美觀園旅社 Nei Lodge) を金~火の4泊確保。
とりあえず久々の台湾旅行なので安宿なれどトイレとシャワーつきの個室は確保しました。そのうえで直前までキャンセル可の4泊で総額TWD6200(日本円26525円)。
https://www.booking.com/hotel/tw/mei-guan-yuan-lu-she.ja.html

訪問先
スケジューリングしていないものも含め、別途こちらにまとめます。
スケジュール
事前準備
- 行きの手荷物は7kgまでに絞ること。5日分の下着靴下くらいかな?
旅行保険(向こうでのコロナ陽性時医療保険)には加入することしたあとはワクチン接種証明があれば充分なはず。いらないみたい- 台湾の時差は-1h(日本が1時間早い)
2/22(水)会社は普通に定時18時まで勤務。終えた2/22か2/23(木祝)中に弊社の2月末手続き(経費精算など)は終えておくこと。終えた- マスターカードのクレカを忘れないこと(ホテルで使用
、あとラウンジ)
2月23日(木)夜、羽田空港へ移動して夜明かし
- 夕食は自宅でよさげ。その後、風呂。服を着て出る。
- 20:40 京成バス 奥戸1丁目 発 20:52 青砥駅入口 着
- 20:55 京成バス 奥戸1丁目 発 21:07 青砥駅入口 着
- 21:21 京成 青砥発 22:19 羽田第3ターミナル 着
- 21:36 京成 青砥発 22:32 羽田第3ターミナル 着
- 羽田空港カードラウンジは6:00-21:00なのでまったく使えない。
- チェックインと出国手続きは木曜夜か、金曜朝か。ピーチのカウンターが受け付けているか次第。
- ベンチで寝る分にはどちらでも大差あるまいから、可能なら前者。
- 横になれるベンチを確保して明け方まで仮眠の構え。4時間眠れるかな?
2月24日(金)早朝に台北へ。西門→士林夜市→FNM
- まだ出国手続きをしていないなら、出国。
- 午前4時頃にはピーチのカウンターが開くかな?
- 5:55 ピーチ MM859 羽田発
- 機内は4時間、寝るだけでいいと思う。
- 8:55 桃園空港着(日本時間9:55)
- SIMMをさして、動作確認
- ATMで現金をおろす。NTD20000くらい?
- 交通カードをチャージ。NTD1000くらい? 失効していたら買う。
- 台北駅に移動
- 今はもうバスでなくMRTでいいと思う。
MRT乗り換えて西門→徒歩でいいと思う。地下タクシーを使うべし
- まずはホテルに移動。
- 昼前にはホテルで荷物を預けて、午後からめいっぱい観光でよさげ。
- まずは西門~漢口街をてきとうに散策。
- 誠品書店
- アニメイト
- yaoi801BL
- とらのあな
- 士林夜市へ。16時頃でいいかな。
- 西門から剣山までは、220バスが使える。20分。
- 夕食と買い物
- 猫足跡の士林店でFNMドラフトをやってる。
- 20時には入店する。
- 帰りは午前様でもタクシーが拾えるでしょ、士林だし。
2月25日(土) 中正記念堂→CardMaster→南機場夜市
- 朝は西門ぶらぶらののんびり朝食でいいと思う。
- 朝食後、午前は、のんびり定番の中正記念堂の観光から(9時から)。
- 中正記念堂駅は、緑のMRTで西門から南に2駅。
- 気乗りしないなら午前中ずっと西門でもぜんぜんOK
- 定番の名物「金峰魯肉飯」の昼食はありだと思う。
- 昼食後、阿片博物館はありかな。
- Cardmasterへ
- 15:30 Store ChampionShip Shield
- CardMasterの南に古本屋が2件あるので、おさえておく。
- 西に300mほど歩くと「南機場夜市」があるので、終了後の夕食はコレだな。
- 帰りは20番バスで西門まででOK。終バスが出たらタクシー、最悪で徒歩500m。
2月26日(日) 光華商場→GlowLife→龍山寺→萬華夜市
- 朝は西門ぶらぶらののんびり朝食でいいと思う。
- 11時を目途に、光華商場へ。
- 青のMRTで、西門から忠孝新生駅まで行くのが正解っぽいな。
- 昼食は光華商場のフードコートでいいと思う。
- 光華商場から、南に500m移動してGlowLifeへ。
- 72番バスで、光華商場から信義新生路口まで行くのが正解っぽい
- GrowLife
- 15:00 Store ChampionShip Draft NTD400
- 終了後は、龍山寺へ移動して、観光(22時まで)。
- 東門から龍山寺までは、651バスで仁愛新生路口-龍山寺まで1本
- MRTで東門-忠孝復興乗り換え-龍山寺がいいかも。少し歩くけど。
- 龍山寺を出て、北の廣州街の萬華夜市で夕食
- 廣州街夜市を出て、北にぶらぶら500mくらい歩けば西門ホテル(終了)。
2月27日(月) 古本屋→台北公館夜市
- 朝食は西門ぶらぶら
- 手提げバックを持って昼前にはホテルを出る。
- 緑のMRTで古亭まで3駅。これだな。
- ぶらぶらと東や南に古本屋を巡ればそれでいい。
- 駅の西の2件は、CardMasterに行く前に日曜におさえておく。
- 始まってないけど師大夜市を見ておくのもあり。
- いちばん南の台北公館夜市で夕食
- 公館駅から、緑のMRTで西門まで。
- あとは夜の西門をぶらぶら(終了)。
2月28日(火) チェックアウト→台北地下街→帰国
- 朝食は西門ぶらぶら
- ホテルをチェックアウト。戻らない(荷物は持つ)。
- タクシーで台北駅へ。空港MRTのそばが良いかな。
- コインロッカーに旅行鞄を預けて身軽になる。
- 北の台湾地下街を端から端まで攻める。ゆるゆるでOK。
- 昼食は適当に。
- 17時過ぎには帰国の体制かな。
- コインロッカーで荷物を回収。
- 空港MRT。
- 19時には空港に到着しておくべきか。
- 夕食は空港内レストランだろうなぁ(TBD)。
- 荷物増量20kgにしたので、さすがに大丈夫だと思うけど。
- 20:55 ピーチ MM860 桃園空港発(日本時間21:55)
- 機内は寝られれば寝てていい。
- 0:50 羽田空港着 手続き後、朝まで空港で仮眠
3月1日(水) 帰宅
- 始発の京成線で青砥まで帰る
- 朝食は青砥駅前で良さそう
- 青砥からタクシーで帰宅
- 眠くなければ、9時から通常勤務開始
- おしまい。
コメントを残す